概説書・入門書の選び方は 共通 ・出版社をチェック やわめ ・フィーリングにあったもの ・著者や監修者の経歴をチェック ・専門外の著者が書いた作品は当たり外れ多い ・複数冊読もう かため ・巻末や章末の文献案内、ブックガイドが充実してるもの ・専門家が書いてるもの。単著か共著かは気にしないこと ・【重要】版を重ねてるもの おまけ ・大学シラバスを利用してみよう ・好きな学者が所属する大学のシラバスをのぞく ・よさげな大学でキーワード検索して使用テクスト調べてみる かための概説書を利用した哲学史の学び方を書いた拙noteはこちら https://note.com/kotoyumin/n/n3ad43b22ebf5 日本製のbooktuberです 主に哲学や文学について、読書や考察をしてます よかったら好評価&チャンネル登録お願いします! ブログ(高等遊民のyoutube動画の要約をしてます) https://kotoyumin.com/category/youtube%E5%8B%95%E7%94%BB Twitter (↓の回答はTwitterで書いてます) https://twitter.com/MNeeton note(初心者向けの哲学勉強法がたくさん読まれてます) https://note.mu/kotoyumin マシュマロ 高等遊民への質問はこちらからできます(質問や「こんな話して」っていうリクエストをどうぞ。登録不要なのでお気軽に) https://marshmallow-qa.com/mneeton

哲学勉強法読書哲学史概説書入門書選び方