いつもご視聴ありがとうございます! ゆっくりルーザーズを運営している にーやまです。 今回はゆるキャラブームが終わった理由について解説しました。 ゆるキャラって最近はめっきり聞かなくなりましたよね。 個人的には毎年新たに話題になる個性的なキャラクターを楽しみにしていたので、ゆるキャラグランプリが無くなったのも少しショックです。 このチャンネルでは、なぜか消えてしまった製品、サービス、商品、制度などを紹介しています。 感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします! チャンネル登録も是非ともよろしくお願いいたします。 ゆっくりしていってね! ▼ゆっくりルーザーズ Twitter 動画制作の裏側などを投稿して(いきたいと思って)いますので気軽にフォローよろしくお願いします! https://twitter.com/kyouyou_youtube ▼参考・引用 ブームが過ぎた「ゆるキャラ」はどうなった? https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=2906 ゆるキャラはどこへ消えた? https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20180801-OYT8T50038/ ゆるキャラブームの終焉と今後の「キャラクターマーケティング」 https://mops-pr.net/prnews/character_marketing/ 「ゆるキャラグランプリ」今年で終了、コロナ以外の原因とは? https://radichubu.jp/newsman/contents/id=33389 「ゆるキャラグランプリ」終了後も地域の知名度アップに貢献 https://www.sankei.com/article/20210322-N6BJXZOLJJK7PDHFJ3T6IDPOIA/ 1億円・ゆるキャラ・寄付…迷走の地方創生(平成って) https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44309140X20C19A4AC1000/ ゆるキャラ、緩くない懐事情 活動休止や寄付で維持 https://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ03H26_U5A400C1MM0000/ くまモンだけが勝ち組?「ゆるキャラグランプリ」が終了したもっともな理由 https://www.asagei.com/excerpt/93509 ゆるキャラ wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%82%8B%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9

ゆっくり解説ゆっくりゆるキャラひこにゃんくまもんしくじり失敗