スペイン語で「黄金」を意味する語をその名に冠した魚、ドラード。南米の川や湿地帯にしか棲息しないこの魚は、黄金のトラウトとも呼ばれる。金色に輝く美しい魚体を持つ反面、その性格は「川の虎」の異名をもつほど攻撃的でどう猛だ。頭部が大きいのが特徴で、歯が鋭く、あごの力がかなり強い。小型の魚をエサにしているほか、鳥やカエルなど様々な動物を補食することもあり、成長すると1メートル以上にもなるといわれている。このドラードがアングラーを虜にしてしまう魅力の一つは、魚がかかってからのファイトである。特に、水面を割って飛び出す黄金色の強烈なジャンプは、それを目にしたアングラーにとって一生の思い出となるであろう。世界中の熱心なアングラーにとってドラードは、昔も今も、釣り人生の中で一度はチャレンジしてみたい夢の魚なのである。日本から南米へ行くには、アメリカで飛行機を乗り換え、たどり着くのにも30時間以上かかる。南米はまさに地球の裏側といえよう。そうした秘境でしか体験できないドラードフィッシングは、日本のアングラーにとっても、まさに夢の釣りなのだ。今回、初めてのアルゼンチン遠征となる辺見哲也さんも、そんなアングラーの一人。彼は東京湾をベースに、シーバスのフィッシングガイドとして活躍し、現在はプロのアングラーとして、各地でシーバスを中心にさまざまな釣りにチャレンジしている。辺見さんは、いつかはドラードを釣りたいと夢見てきたが、今回ついにその夢を叶う旅が実現した。果たして、南米の黄金郷は、辺見さんにどのような夢を見せてくれるのだろうか? 出演:辺見哲也

SHIMANO TVその他ソルトウォーターバストラウト世界の釣り海外アメリカ合衆国ワシントンD.Cダレス空港アルゼンチン共和国エセイサ空港アルゼンチン北東部パラナ川流域ドラード・クア・ロッジ辺見哲也マリオ バティストンアルフレード ソリスピラニアドラード